「地獄図(ヘルズ)」というバンドが出てくるのは事前に知っていたので「音楽」が出てくるのはわかってましたが、思いのほかロックミュージカルテイストな映画でした。
出てくるアーティストも豪華!
Char、野村義男、マーティ・フリードマン、ROLLY、シシド・カフカなどなど……。
サントラも出てるみたいですが、サントラっていうよりコンピアルバムのような内容になっている気さえするほど音楽には力入ってました。
なので、音楽映画として楽しむのもおすすめです。
話の展開は、これまでの宮藤官九郎監督作のテイストがぎゅぎゅっと詰まっている感じ。
なので、『真夜中の弥次さん喜多さん』とか『少年メリケンサック』とか『中学生丸山』を事前に見ておくと、いい予習になりそう。
個人的には「やっぱり荒川良々は現世の人としては出しなくないんだなー」とか「母親は坂井真紀さんがしっくりきてるんだなー」とか。過去作品を思い出してそんなこと考えながら見てました。
小道具とか芸が細かい描写もきっと多いはずなのでじっくり見るならDVDでチェックするほうがいいと思うんですが、思いのほか歌ったり楽器弾いたりするシーンが多いので、音の良さを考えると映画館とか大きい画面、いい音響で見るほうが楽しいかな……と。