※本ページにはアフィリエイト広告を利用している部分があります。

ドラマ

『SPEC』当麻(戸田恵梨香)の「半紙ビリビリ」に代わるシーンがようやく登場した『SICK’S 覇乃抄』7話

4/5にParaviで配信された『SICK’S 覇乃抄』7話。

TBS「SPECサーガ完結篇『SICK’S 覇乃抄』」

簡単なあらすじ

御厨(木村文乃)と高座(松田翔太)が某超大国の工作員を拘束して、スペックホルダーを新たに作り出す薬を開発したのかどうか聞こうとするが、突然、その工作員の首が切られ殺されてしまう。

御厨と高座が捜査したところ、新たなスペックホルダー・皐月(六角慎司)の仕業だとわかる。

それは、自分が呪い(?)をかけた相手に、自分が怪我したところと同じところを攻撃できる「ハンムラビ」(目には目を歯には歯を)というスペック。

だから、皐月を見つけたときも、首が切れていて瀕死の状態だった。

しかも、彼の姿に引いている間、御厨と高座は皐月からハンムラビをかけられてしまう。

そのせいで一旦退散するも、どうやって皐月を攻撃するか考える御厨。

そこで、ある作戦を閃くが……。

ようやく『SPEC』な雰囲気が出てきた!

「如乃抄」の5話までは、御厨に破壊のスペックがあることは紹介されたけど、『SPEC』の当麻(戸田恵梨香)のようにスペックなしで、スペックホルダーを退治する様は描かれてなかった。

だから、あの「半紙ビリビリ」みたいなシーンはないのかと思っていたら、ようやく登場。

御厨の場合は、白いお皿(きっと食いしん坊という設定から)に得た情報をマジックで書いていく。そして仕上げはフリスビーのように皿を壁に投げつけることで、スペックホルダーに立ち向かうための知恵が浮かぶという流れ。

「恕乃抄」は『ケイゾク』の雰囲気を色濃く出していて『SPEC』はスペックホルダーの部分ぐらいしか踏襲していないのかと思っていた。けど、ようやく「覇乃抄」になって『SPEC』シリーズ“らしさ”も出てきて、興奮!

でも、今回やけにパロディが多かった。

まず皐月がハンムラビをかけるためにその対象相手を前にして呪文を唱えるのだけど、それが「ハズ◯ルーペ大好き!」ならぬ「さつきルーペ大好き!」(もちろん手で作ったハート付き)。

そして、ちょい役スペックホルダーとして出てくる保母保母波留子は小◯方晴子のモノマネだし。

だから御厨の皿投げも当麻のパロディだった……!で処理されなきゃいいけど。

謎が徐々にわかってきた?

『SPEC』シリーズでは、野々村係長(竜雷太)に情報提供していて、今回も御厨たちがいる内閣情報調査室特務事項専従係に協力的な捜査一課弐係の近藤係長(徳井優)。

その彼が、総理の第一秘書官・長谷部(波岡一喜)と対峙。

これまでボンクラなフリをしていたことをバラし、長谷部がスペックホルダー絡みで何かを企んでいることを知っているのか、近藤弐係長は彼を挑発するような言葉を投げかける。

っていうか、シリーズ通してこんなにシリアスな近藤さんを見たことがない!だからこのシリーズが好きな人は驚くはず……!

なんだけど、このせいで、長谷部に睨まれてしまったため、今後の運命が気になるところ。

そして、ずっとその存在の意味がベールに包まれていたニノマエイト(黒島結菜)だけど、どうやら新しくスペックホルダーを生み出していく役割のようで。

しかも、自身が望んでいない、御厨の怒りによる破壊のスペックは、イトが作った可能性もあり……。

次第に長谷部、イト、御厨が三つ巴になりそうな予感もしてどうなることやら。

しかも、まだまだ話が込み入りそうだから、1話の冒頭(御厨とイトが対決したせいで東京都心が爆破されまくっているシーン)にどうやったら繋がるのよ!って感じなんだけど。

それに、今回はなんでも消しゴムのように消してしまうスペックを持つ・埴生庵太(池田鉄洋)がなぜ現れたのかという謎、インナープラネッツの山口紗弥加さま、アジアの某超大国の真の狙いは語られず。次の回に進展ありそうだけど、いかに!?

とにかく、8話(4/19)が早く観たい。

▼『SICK’S 恕乃抄』(1話〜5話)を観たい人はコチラ

『SICK’S』は「Paravi」で見られます!

※本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。